
「My Gym」は街のジムのオーナーになってお客さんのトレーニングをサポートするお店経営シュミレーションゲームです!
「My Gym」は面白いのか?レビューと感想をまとめて評価していきます!

My Gymってどんなゲーム?

「My Gym」は、このアプリひとつで、フイットネスコーチ、インテリアデザイナー、カフェマネージャーの3つの仕事が体験できちゃうお店経営シミュレーションゲームになっています。
このジムのオーナーになって、街のちいさなジムを世界的に有名なジムにまで発展させていきましょう!
ゲーム内のキャラクターが汗を流してトレーニングしているので、現実で一緒に筋トレをがんばるモチベーションになるかもしれません!
My Gymの魅力
トレーナー気分を味わえる
このゲームでのメインのお仕事になるのが、ジムにやってくるお客さんのやりたいトレーニングメニューを的確に指示を出してサポートすることです。
トレーニング器具の数にも限りがあるので、お客さんの要望に合わせて一番効率のいい采配をして、世界規模のジムへするべく、お金を貯めていきましょう。
お客さんはどなたもみんな一生懸命トレーニングにはげみます。
とくにラストスパートをかけることろでは、動きがはやくなったり汗を流したり、細かいところまで作り込まれたゲームになっています!
トレーニングだけじゃない多様性

よくあるお店経営ゲームとの違いは、ジムでのトレーニング業務にとどまらないところです。
レベルをあげていくと、大会へ向けてプロが集まる自転車トレーニング施設が出来たり、テニスコートや他の競技の施設をオープンできます。
スポーツ好きな方はとくにわくわくしてきますよね。
ただ、自転車施設は比較的早くにアンロックできるのですが、他は1ヶ月ほどやりこんでもオープンできなかったため、もっと多くの時間が必要になってくると思います。
本格的な経営シュミレーション

ジムと並んで大きな収入源になるのがこのドリンクバー。
バーの裏の木からとれた新撰なフルーツを特性ドリンクにして、トレーニング終わりのお客さんに提供しましょう。
木に実がなるまでとドリンクを作るのにも時間がかかるので、どのお客さんからお渡しするか、次に頼まれそうなのはなにか、と先を読んで経営していきましょう。
ストアの評価が低い理由
アプリストアでMy Gymの評価を確認してみると、現在星3.2。
星5評価をつけたユーザーも多くいますが、同じくら1をつけた方も多いですね。
予想される理由はふたつあって、ひとつはポイ活での目標達成が非常にむずかしいことです。
私もボイ活でこのゲームをはじめたのですが、レベルの上がりにくいこと!1度に獲得できる経験値と目標達成までに必要な経験値とではかなりの開きがありますので、どう頑張っても無課金では達成することができず、低評価がついたと思います。
ポイ活目的の方は、プレイせずほかのゲームに進んだ方がよいでしょう。
ふたつめは、トレーニングにも器具の設置にも時間がかかりすぎる点です。
序盤は大丈夫なのですが、少しプレイしていくと設置に10時間以上を必要とする器具が普通に出てきたり、ひとつのトレーニングに1時間半かかるものも出てきます。
すき間時間に楽しむなら問題ないですが、ノンストレスでプレイしたい人にはちょっと向かないかもしれません。
まとめ

My Gymは、ポイ活民や短時間でがっつり楽しみたいという人には向きませんが、ジムやお店経営ゲームに興味がある人や時間に余裕がある人にとっては、いくらやっても終わりが見えないくらい、できること盛りだくさんお店経営シュミレーションゲームです!
頑張るお客さんをみていると、トレーニングへのやる気が沸いてくるかも!?
気になった方は是非ダウンロードしてみてください♪

管理人のくーまん(@app_log8)です。